ライブハウス上野untitled 利用上の注意

こちらでは、上野untitled利用に際してよくある質問についてまとめております。

フラワースタンドの取り扱いについて


昼の部

レンタル時間内の搬入搬出


夜の部

レンタル時間内の搬入

当日内の搬出


申告や個数連絡は不要となります。サイズ制限はありませんが、天井高2.5mとなります。配置場所は自由です。


卓上花に関して

 

お持ち帰りをお願いいたします。当店処分の場合は、通常ゴミで処分ができない為、一つにつき1000円の処分料金がかかります。


荷物の事前搬入について


→終日貸し切りイベントが多く、店舗にスタッフが常駐しない為受け取りが難しい為、不可となります。レンタル時間内にお越し下さい。


キーボードスタンドはいくつありますか?


⇨Xタイプ 2つ


ギタースタンドはいくつありますか?


⇨3本


☆ステージに最大のれる人数は?ボーカルマイクの本数は?ミキサーのチャンネル数はいくつですか?


⇨7〜8人でパンパンです。3メートル✖️5メートル


マイクや回線は上記の人数以上のスペック本数はありますが、実際に使える現実的な本数は上記の人数が限界目安となります。


無線(有料)別途6本

 

レンタル時間より早く入って準備できますか?


⇨不可となります


譜面台はありますか?


⇨3台までございます


インイヤーモニターは使えますか?


⇨ステージのAUXに余りが無いため対応不可となっております。


マーシャルのリターンを使いたいのですが?


JCM SLASHは、特性上リターンに刺してもアッテネートがかかるだけで、プリアンプとEQのスルーになりません。ゲインが外部と内部でミックスされアウトされます。よって、リターンを使いスルーゲインにする使用法はできません。


ドリンクチケットはありますか?

→開演前に主催様にドリンクチケットをお渡しいたします。使用した枚数分のご精算をホール代金と共に終演後、現金にてご精算下さい。


→ゲストや招待に関してもワンドリンクとなります。(リハーサル、入店からいるスタッフ、リハーサルからアーティストに帯同しているスタッフ様のみはドリンクなしで入店可能です。)


コロナ以降、店頭スタッフの常備、ドリンクスタッフの配置は廃止しております。運営委託をしているPAが開演直前にドリンクを倉庫よりお持ちします。入場者は各自ご自身の手でドリンクを一つお取りいただきます。


忘れ物の保管はしておりますか?


→原則48時間となります。連絡がなく48時間をたった忘れものは処分いたしますのでご注意ください。(ライブ音源の保管に関しては24時間とさせていただいております。)


ギターやベースのシールドはありますか?


シールドはライブなどで使える専用のものをご自身でお持ちください。

セット商品などで無料付属などで付いているシールドなどでは大きな音量だとノイズが酷く、ライブでは使えないことがありますのでご注意下さい。


管楽器やAGなどの、ピンマイクを持ち込まれる場合も、シールドなどはご持参ください。その際、1万円以下程度で販売されている廉価な細いシールドのマイクですと、ハウリングなどで殆ど音量が出ないケースが大半です。十分な音量が欲しい場合はしっかりしたものをご利用下さい。


スマホから再生は可能ですが?


音響スタッフがPAからスマホの直接再生はできません

XLR出力オーディオインターフェースを持ち込み、それに自身のスマホを繋いで、主催にて操作いただければ可能です。


もしくは自身でDIに接続いただいて操作していただく分には可能です


PA再生が可能なものは、USBにてmp3かwavデータ形式で持ち込みいただいたもののみ。CD出しは対応しておりません。



椅子やテーブルはありますか?


通常椅子 72

ハイテーブル 5

ハイチェア 8

通常テーブル(600×600) 8

長テーブル 3


特にご要望がない場合は、テーブルは原則ホールの後方、椅子は倉庫に設置されます。


スタンディングキャパシティに関して


50-80 適正

100-120  満員


2mix LINEOUT が欲しい


XLR ステレオ出力の場合3500円にての対応となります。取り出しはPAブース付近となります。


精算フォームを送ったのに返事がない


返信は人数やタイムテーブルの直前変動などがある可能性があるので、前日に一括で行なっております。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アイドル、歌い手・ボカロ・オケイベント

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


曲はCDではなく

USBなどのデータでおもちください!


(Mac動作対応のものをご準備下さい)


接続はタイプAの標準USBとなります。


①オケをPAにて再生して歌うイベントの場合


ファイル名の統一


曲順番号 曲名 


<重要>


ファイル読み込みエラーを防ぐために無駄な記号や文字は入れないようお願いします。(カッコや+や絵文字、#@/&、_など)


「 : 」コロン「 / 」スラッシュ

は特にデータエラーになるので使わない様にお願いします。


また、「.」から始まるファイル名は利用できません。


曲順番号は 01 のように一桁は頭にゼロを必ず入れてください


例(記号などを使わない)


01  トワイライト

02  コスモノート 

03  バレリーコ 


全曲リハーサルがある場合は


01、02などの番号のみで問題ありません



音源をアーティストごとにUSB・HDなどのフォルダに分類して曲順にまとめてお持ちください


(圧縮音源は音質が著しく悪い場合があるのでファイル形式はできればwavにてお願いいたします。無理な場合はmp3でも構いません)


当店のシステム曲データをオケ出し、ポン出し用のMACに取り込みDAW制御でデジタルミキサーに直接出力する舞台などでよく使うシステムとなっております。


データが整理されていないものを持ち込まれますと、大変時間がかかりリハーサル時間やライブ時間などに影響が出ますのでご遠慮ください。


リハなしの場合は、主催にてデータを事前にUSBでまとめてご準備いただくとスムーズです。


CDでデータを持ち込まれると、取り込みに大変時間がかかります。


本番直前ですと、取り込み時間とキューを組む時間が発生するので、待ち時間が発生します。


取り込みには1曲あたり2分前後かかります。本番中(他のグループのライブ中)の取り込みは行なっておりませんので、転換中やリハーサル中の音源処理となります。


+複数の歌い手が入れ替わりで歌う場合のセットリスト+


セットリストPDF

https://www.dropbox.com/scl/fi/he1ilnsx5sirrbg02zyfi/.pdf?rlkey=wwsrxopxhjsv6wkneimykyuby&dl=0


セットリストエクセル

https://www.dropbox.com/scl/fi/af6umnjfu5ig90aud3rlj/.xlsx?rlkey=98wlot64alkr5tilzd04t8vub&dl=0



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

劇団、舞台系のイベント、お笑いのイベント

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


SEなどのポンだしについて


音効、タタキに属する多くのポイントで効果音などの多数の音源をたくさんポンポン出さないといけない劇、ネタ合わせが必要でタイミングがシビアなお笑いなどのイベントを行う場合は、専属のスタッフをつけ、オケ出し機材(PC、iPadなど)持ち込みいただきますようにお願いいたします。


ミキサーのチャンネル回線を必要数だけお分けいたしますので、機材を接続して主催者側で自身のポン出し機材(PC、ipadなど)をオペレートしてください。


◎対応回線◎


ステレオミニ

RCAステレオ

フォンLR

XLRステレオ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当店による音源出しに関する責任に関して

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


音源ポンだし、Qなどのミスなどはないよう最新の注意を払って行いますが、「書面(セットリスト)」をもとに十分な打ち合わせをリハーサル中にお願いいたします。(板付き、曲先、曲フリ、その他タイミングなど)


板付き

ステージに上がり、体制が整いマイクを持ったらPAから再生


曲先

PAで曲を先にかけ、その音に合わせて入場する→イントロが長い曲や歌などで使用する


曲フリ

MCの最中に、次の曲をコール、もしくは特定のキーワードなどのキッカケをコールしたら音響が再生。


PAの本番でのミスに対する責任は負いかねますので、内容が複雑(トークライブや企画、MCで多数のキッカケと音源再生が何度もある場合)で不安な方は回線をお出ししますので、主催PCだしなどでご対応ください。


全体的なBGMをかける、カラオケ音源を再生する程度の操作まで(通常の音響業務)までは音響スタッフにて対応可能です。